受託研究
当社では民間企業等からの委託を受けて、名古屋大学 工学研究科 生命分子工学専攻 分子生命環境プロセス教室(堀研究室)との3者共同研究により、効率的に研究を進める受託研究事業を行っております。
3者共同研究のイメージとそれぞれの役割
受託研究には大きく分けて
- 現在抱えている問題を微生物により解決するための研究
- これから新規ビジネスを展開する上で微生物を利用することで新たな価値を創出するための研究
の2パターンがあり、これらを通じて民間企業等の需要に応えられるよう日々努力しております。
研究対象分野例
- 廃水処理
- 動植物油脂の分解・除去
- 鉱物油の微生物分解
- 土壌・浄化汚染除去
- 悪臭処理
- 有機系固形廃棄物処理(コンポスト化)
- 環境影響評価
- 材料の環境適合性
- バイオフィルム
- 温暖化対策
- 二酸化炭素の固定化
- バイオマスエネルギー
- 微生物の固定化
- 微生物フローラ解析(腸内細菌叢、皮膚、環境、排水、コンポストなど)
- バイオリアクター
- 生分解性材料
- 次世代養殖技術(陸上養殖技術)
- 魚病対策
- ワクチン開発
- タンパク質材料
上記の分野以外でも対応可能な場合がございます。受託研究については随時相談を受け付けております。
お気軽にお問合せフォームからご相談ください。