まいくろ~部科学雑学

blog

科学雑学

空気清浄機って色々あってわかりづらいですよね


空気清浄機って色々あってわかりづらいですよね

まず、はじめに告知させてください。

11月4日(木) 弊社CSO,名古屋大学堀克敏教授によるオンライン講演「除菌とウイルス除去の科学」

現在開催中のあいちサイエンスフェスティバルにて当社CSOでもある名古屋大学の堀克敏教授が「除菌とウイルス除去の科学」をオンライン講演いたします。

昨年のサイエンストークで、実証研究データをもとに、ウレタンマスクのウイルスカット効果が低いことを、いち早く指摘した堀教授。
今年は、CM等でよく目にする、除菌やウイルス除去をうたう空気清浄機などの効果を検証し、正しい知識を提供します。是非上記URLよりお申し込みください。

空気清浄機って色々あってわかりづらいですよね

 市場には、除菌やウイルス除去をうたいながら効果が低いと考えられる製品が出回っています。上記の講演では、堀教授がマスクや空気清浄機等による除菌・ウイルス除去のメカニズムを解説し、感染リスクを真に低減する製品を選ぶ知識を発信する予定です。それに合わせて、まいくろ~部では本日から3日間にわたり空気清浄機の種類や政府機関の見解、また必要なスペックについて発信する予定です。空気清浄機に期待する機能は複数ありますが本シリーズでは特にウイルス除去or不活化について注目していきます。ぜひ最後までお付き合いいただき、仕上げに堀教授の講演を聞いていただき、ウイルス除去or不活化に関する正しい知識を活用していただければ幸いです。

空気清浄機の種類

 世の中には一口に空気清浄機といっても様々な種類のものが販売されています。空気清浄機・加湿空気清浄機・除加湿空気清浄機・脱臭機・イオン発生機など機能も含めていろいろありますが、今回はシンプルに空気清浄機に使用されているウイルス除去or不活化技術について紹介します。

  • フィルターによる除去…空気を装置内のフィルターに通してウイルスを除去するオーソドックスな技術
  • 物質拡散による不活化…ウイルスなどに対して不活化効果を発揮する物質を空間中に拡散する技術
  • UVによる不活化…空気を装置内に通す際にUVを照射してウイルスなどの不活化を行う技術

それぞれ一長一短がある技術ですが、目的は同じ、いかにウイルスを除去するor不活化するかです。世の中には一つの技術を活用した空気清浄機もあれば、複数の技術を併用している空気清浄機もあります。ではどのような空気清浄機が効果的であるとされているのでしょうか。
それではこの続きの『政府機関の空気清浄機に関する見解』はまた明日投稿させていただきます。
ご一読いただきありがとうございました。


おすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ